2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 HAYASHI Takaaki ニューストピックス 大阪公立大の英語名商標に大阪大が反対 大阪府立大と大阪市立大が統合する「大阪公立大」の英語表記「University of Osaka」をめぐり、大阪大学の英語表記「Osaka University」と似ていて混同するおそれがあるとして、大阪大学は特許庁に対 […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 HAYASHI Takaaki ニューストピックス 商標の指定役務、「仮想通貨」は「暗号資産」に変更(特許庁) 「情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律」が成立し、「資金決済に関する法律」(資金決済法)に定められた「仮想通貨」の呼称が「暗号資産」に変更となりました。 改正 […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 HAYASHI Takaaki 商標 『のみごろサイン』シールがホログラム商標に(宝酒造) 宝酒造は、「清酒松竹梅特定名称酒スリムパック」シリーズに使用している「のみごろサイン」シールが、ホログラム商標に登録されたと発表しました(商標登録第6241211号)。 温度変化により表示内容が変化する日本初のホログラム […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 HAYASHI Takaaki 特許 特許(登録)料の支払期限の通知サービスを開始(特許庁) 特許庁では、令和2年4月1日から特許料等の納付時期の徒過による権利失効の防止を目的に「特許(登録)料支払期限通知サービス」を開始しました。 特許庁にアカウント登録し、登録番号(特許番号)を登録しておけば、下記に関する期限 […]
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 HAYASHI Takaaki ビジネスと知財 「マリカー」訴訟、標章使用は不正競争行為(知財高裁) 公道を走る小型カートを貸し出す会社が「マリカー」という標章を使って営業するのは不正競争行為にあたるとして、人気ゲーム「マリオカート」を販売する任天堂が訴えた裁判で、知的財産高等裁判所は任天堂の訴えを認め、標章やキャラクタ […]