著作権の窓口を一元化へ(知的財産推進計画2021)
2021年8月1日
政府は、知的財産に関する施策をまとめた「知的財産推進計画2021」を決定しました。 このうち著作権については、権利者不明の著作物や個人がSNSに投稿した動画などの権利処理に向け、著作権処理や利用窓口を一元化する制度を […]
音楽教室の著作権使用料訴訟 生徒の演奏は対象外
2021年4月5日
ピアノなどの音楽教室がレッスンで使う楽曲の著作権使用料を徴収されるのは不当だとして、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する約250事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、徴収権限がないことの確認を求めた訴訟 […]
最高裁 リツイートの写真カット 著作者人格権の侵害と認定
2020年10月1日
ツイッターで他人の投稿を転載するリツイートの仕様で写真がトリミングされ、隅に載せていた自分の名前が表示されなくなり、著作者としての権利を侵害されたとして、写真家が米ツイッター社に投稿者の情報開示を求めた訴訟の上告審判決で […]
改正著作権法が成立 違法DLの対象を拡大
2020年7月7日
インターネット上の「海賊版サイト」の対策を強化するための著作権法の改正案が成立しました。 2021年1月1日に施行されます。 改正著作権法では、違法なダウンロードの対象範囲を音楽や映像だけでなく、漫画や書籍、論文など、す […]