新型コロナ感染症に関する中小企業支援策

- 日本政策金融公庫などを通じて売り上げが5%以上減少している中小・小規模事業者に対する新たな「特別貸付制度」を創設(遡及して金利引き下げ)。
- 特別貸付制度を活用し、売り上げが急減している中小・小規模事業者には、「特別利子補給制度」として、実質的に無利子・無担保の融資を行う。
- 小規模事業者が経営改善に必要な資金を借り入れる制度に別枠を設け金利を0.9%引き下げるほか、各地の信用保証協会が中小企業などの借入金を100%保証する「危機関連保証」を初めて発動。
この他、サプライチェーンの毀損等に対応するための設備投資・販路開拓支援、雇用調整助成金やテレワーク導入支援、税の申告・納付など、様々な緊急支援策を実施しています。
最新情報は以下のページをご確認ください。
○新型コロナウイルス感染症関連ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
○パンフレット(2020年3月13日更新)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
投稿者プロフィール

最新の投稿
特許実務Q&A2021.01.02拡大先願(特許法第29条の2)とは何ですか?
ビジネスと知財2021.01.01次世代通信規格「6G」 日本主導へ向け新組織
外国知財2021.01.01世界の特許出願件数 10年ぶりの減少
ビジネスと知財2021.01.01改正種苗法が成立 高級品種の海外への流出防止