特許出願の発明者を訂正できますか?
2021年11月2日
発明の公表時期を早めることはできますか?
2021年10月2日
発明を発掘する手法を教えてください。
2021年9月2日
「特許維持年金」とはどのようなものですか?
2021年8月2日
「拒絶理由を発見しない」と指摘された発明とは何ですか?
2021年7月2日
特許出願の審査請求を行うタイミングを教えてください。
2021年6月2日
新製品の特長的な外観を保護することはできますか?
2021年5月2日
「物」の発明と「方法」の発明 どのような違いがあるのでしょうか?
2021年4月1日
進歩性の拒絶理由に反論するには?
2021年3月2日
特許を出願した後に新しい内容を追加できますか?
2021年2月2日
拡大先願(特許法第29条の2)とは何ですか?
2021年1月2日
競合品の販売を特許権で止めさせるには?
2020年12月2日
特許権侵害の警告書が届きました。どうしたら・・・?
2020年11月2日
先に使用していれば特許侵害になりませんか?
2020年10月2日
秘密を守りながら特許を取得できますか?
2020年9月7日
過去の自社の特許出願は拒絶理由で引用されますか?」
2020年8月10日
弁理士が教える特許実務Q&A「実用新案登録出願の利用」
2020年7月10日
弁理士が教える特許実務Q&A「簡単な工夫は特許取得不可能か?」
2020年6月10日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許無効審判」
2020年4月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許付与後の情報提供」
2020年3月1日
ライバルの特許成立を阻止する方法はありますか?
2020年2月14日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許庁の審査結果を受け取る時期」
2020年1月2日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許出願人になれる者」
2019年9月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「弁理士への特許出願の依頼」
2019年8月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「新規性喪失の例外」
2019年7月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許調査の方法」
2019年6月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許と実用新案登録の違い」
2019年5月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許取得に要する費用についての公的な助成」
2019年4月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「特許出願公開の効果」
2019年3月1日
弁理士が教える特許実務Q&A「出願公開」
2019年2月1日
北海道から沖縄まで全国対応!無料相談受付中!お気軽にお問い合わせください。0562-82-0050電話受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
無料相談を試してみる 24時間・365日年中無休にて受付中