
特許出願を
安心、手軽に

特許出願
高品質な特許出願を
誰でも安心・手軽に
Cita-Cita(ちたちた)は、経験豊富な弁理士がAI技術を最大限に活用し、高品質な特許出願を誰でも簡単に利用できるサービスです。
これでまで難しかった安心と手軽さの両立を実現しました。

はじめての人にも
知財部にたずわさる方にも
すべての人にやさしい特許出願、それがCita-Citaです。
アイデアの検討から特許の出願、登録、活用まで、あれこれ悩む必要はありません。
無料の特許相談で
最適な特許戦略が事前にわかる
実務経験25年に基づく高い信頼性。
経験豊富な弁理士のサポートで難易度の高いアイデアも安心して特許出願できます。

予算にやさしい
高品質な特許出願
Cita-Citaは、誰もが安心して特許権を取得できるよう、コストをおさえながら充実のサポートを実現。
拒絶理由通知に対応しても追加手数料が発生しないので安心。
しかも、対応回数に制限はありません。
誰もが安心して特許出願できます。
誠実で素早い対応
平均2~3時間の素早いメール返信(営業時間内)。
先行技術調査の報告書もヒアリングから平均1営業日以内でお受け取りいただけます。


特許のことがわからなくても
気持ちよく相談できる
困ったときは担当弁理士に相談してすぐに解決。
初めてでも安心して特許出願できます。
ご利用の流れ
SERVICE FLOW
- 01 お問い合わせ
- お問い合わせフォームより特許相談をお申し込みください。追って、特許相談の日時を設定させていただきます。

- 02 特許相談
- 御社のビジネスやアイデアの詳細についてお聞かせください。最適な特許戦略をご提案いたします。

- 03 特許出願
- 特許出願のための書類を作成し特許庁に提出します。

- 04 審査・特許登録
- 特許庁に審査を請求し、審査を無事に通過すれば、特許として登録されます。その証として特許証をお手元にお届けします。

事例
CASE STUDY
株式会社新居浜鉄工所(愛知県大府市)
特許第7498997号
新開発の制御技術で作業効率を向上させた2軸式電動破砕機
新居浜鉄工所は、テレビ番組「ほこ×たて」に「絶対にどんなものでも粉砕するシュレッダー」を送り出したこともある業務用破砕機の専業メーカー。新開発のモータ制御技術によって作業効率と安全率との両立を図っています。
株式会社K&I(愛知県高浜市)
特許第7423116号
逆転の発想による縫製アイデアで革製品に極太のミシンステッチ
皮革の表面に現れるステッチ糸は、通常の縫製工程では上糸にセットされるところ、逆転の発想で下糸にセット。これによって、0番手のような極太のマルチフィラメント糸でも、連続して見栄えの良いミシンステッチを実現。
Cita-Citaが選ばれる理由
REASON
無料の特許相談で事前に相談できる
あなたの製品・技術について特許出願を進めるべきかどうか、弁理士がしっかりと内容を確認しアドバイスいたします。
お悩みや気になることがあれば、ご遠慮なくご相談ください。
今のあなたに特許出願が必要かどうか、ぜひ相談してみてください。
実務経験25年以上の弁理士が
ワンストップで対応
担当弁理士は特許出願の実務経験25年以上。
経験豊富な弁理士が、相談から、出願書類の作成、拒絶理由通知への対応、特許登録までワンストップでサポートします。
拒絶理由通知に対応しても
追加手数料なし
しかも対応回数に制限はありません
特許出願のほとんどは、審査段階で特許庁から拒絶理由通知を受けます。
そこに反論して勝ち取るのが弁理士の腕の見せ所。
しかし、拒絶理由通知の中には理不尽なものも・・・。
そこで、拒絶理由通知が何回来ても、対応手数料はいただきません。
予算の心配をせずに、安心して特許の権利化を進めることができます。
よくある質問
FAQ
-
サービス対応エリアは全国ですか?
-
はい、本サービスは日本全国でのご支援が可能です。
ウェブミーティング(Zoom)を利用した特許相談の実施にも対応しております。
-
どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
-
特許の出願から登録まで約60万円~100万円です。技術内容が複雑になるほど出願書類に記載するボリュームが多くなるため、その分の手数料が加算されます。また、出願人が中小企業などの要件に該当しない場合には、審査請求料や登録料の1/2または1/3の軽減が受けられないため、その分の負担が増えることになります。弊所で取り扱う案件の大半は、特許の出願から登録まで65万円前後となっています。
ご支援内容によって変動する場合もあるため、まずはお気軽にご相談ください。
ご要望に応じてお見積もりをご提出いたします。
-
特許の知識がないのですが、特許権を取得できますか?
-
はい、本サービスは初めての方でも特許権を取得できるサービスです。
お客様の大半は、特許出願の経験がない方です。
特許の知識がない方や、専門的で面倒なことは専門家に任せたい方も、安心してご利用いただけます。
-
費用はいつから発生しますか?
-
特許出願のご依頼を正式にお申し込みいただく際に、着手金として10万円を請求させていただきます。その後、特許出願が完了した時点で、それまでの費用から着手金10万円を差し引いた金額を請求させていただきます。また、無事に登録査定となった場合には、登録料を納付する際に、成功報酬と登録料を請求させていただきます。
-
特許出願したことをウェブサイトやパンフレットでどのようにアピールしたら良いでしょうか?
-
特許出願の完了後に「特許出願中」と表記いただくと、特許庁に出願中であることをアピールできます。そして、無事に特許が登録された場合には、「特許登録済み」や「特許第●●●●●●号」と表記いただくと、特許庁に登録されたことをアピールできます。
事務所概要
OUR OFFICE
会社名 | 弁理士法人Cita-Cita特許事務所 (ベンリシホウジン チタチタトッキョジムショ) 英語表記:Cita-Cita Patent Attorney Corporation |
登録番号 | T6180005020342 |
設立年月日 | 2016.1.1 創業 2023.9.1 法人化 |
住所 | 〒470-2104 愛知県知多郡東浦町生路東午新田95 (ゴルフ練習場「サンテックゴルフJJ9」クラブハウス内) 英語表記:95, Higashiuma-shinden, Ikuji, Higashiura-cho, Chita-gun, Aichi 470-2104 JAPAN |
電話番号 | 0562-82-0050 |
メールアドレス | info@cita2ip.com |

多くの事業者様にご利用いただいております
「特許は中小企業こそ取るべきだ!」
弁理士の叫びは社長たちに笑い飛ばされた。
それでも夢を諦めない。
これは、親友に背を押された内気な少年が、
企業のアイデアを守るエキスパートへ 変身する、弁理士・大逆転ストーリー。
ビジネスが軌道に乗り、
大切な製品や技術を末永く守っていきたい。
事業を拡大していく中、
いま本当に必要な対策を知りたい。
そんな中小企業の経営者様には、
是非最後まで見ていただきたい動画です。
ご相談・お問い合わせ
グローバル製造業での開発現場や経営に携わってきた経験と、25年以上にわたる知的財産の実務経験を活かして、企業における経営層と現場との間に立って成長企業の『知的財産部』としてマネージメント的な立場で事業推進を全力でサポートします。